2018年03月14日11:19
トラウマの出現‼︎≫
カテゴリー │モラハラ、トラウマ、カサンドラ、香りセラピー、トリートメント
そんなつもりじゃないのに、また言ってしまった…
そんなつもりじゃないのに、また怒ってしまった…
私の怒り方は私じゃない…
私の怒り方は主人が切れた時に似ている…
そもそも私は結婚するまで、「怒る」という行動をとった記憶があまりない…
というか、
怒るってどうやるの?
どうすれば怒れるの?
みたいな感覚…
怒る人にはどうやって怒るのか?なんて事を聞いたもんならまたそこから怒りをかってしまうことになってしまうかも…笑
私は両親からもそーそー怒られた記憶がない。
小さな事では多々あるけれど、
モラハラ男性からの怒られ方とは比べ物にならない。
実際は怒られているのか、当たられているのか、そんな真意はなんなのかもわからないまま怒鳴り、激怒、脅しやら、なんだか訳がわからない。
彼らの怒りは単なる「怒る」とは違う。
またまた、
「叱る」と、「怒る」の違いとも違う。
その時の現場での要因が単なる引き金になるに過ぎない。
その引き金を引いた瞬間から永遠と彼らの中の怒りや、悲しみ、不安などなど重なりあって、とんでもない状況が続くのである。
私は、そこまで永遠ではないが、
たまに怒り方が主人にとんでもなく似ている。
だから、私じゃないと思ってきたけれど、
最近はほぼほぼ私化してきている…
心療内科の先生にも、この状況を説明すると、
其れがトラウマなんてすよ。
と言われる。
とても、腑に落ちる。
かなりの納得。
私の中での怒るとは、
今まで衝撃的な怒りの数々を目にしてきた、主人の憎悪…。それしかない。
だからといって、怒るという事がそういう主人の様な行動なのではないとは理解している。
主人の怒りはまた別物なのだけれど、
その姿が私の中でのトラウマになってしまっている。
このトラウマを消す事はそーそー簡単ではない様で…
トラウマ化した、私からの攻撃。
この被害をまた私のムスコが受ける。
そして、息子のトラウマが、主人からの影響だけでなく私からの影響もあるとゆう事実。
それを分かって接していく日々。
心では理解しているも、
何かの拍子に出てくる私の中のトラウマ。
…囚われ。
時間はかかるが、随分これでも私達親子は回復してきているのであります。
たまにこうしてドカンと私からも、息子からも、主人からもトラウマが出てきたりもしますが、
各々自覚するという事で、大分自制も出来てきています。
しかし、
まだまだ治療は続きますが…
今後がいろんな意味で楽しみです。
そんなつもりじゃないのに、また怒ってしまった…
私の怒り方は私じゃない…
私の怒り方は主人が切れた時に似ている…
そもそも私は結婚するまで、「怒る」という行動をとった記憶があまりない…
というか、
怒るってどうやるの?
どうすれば怒れるの?
みたいな感覚…
怒る人にはどうやって怒るのか?なんて事を聞いたもんならまたそこから怒りをかってしまうことになってしまうかも…笑
私は両親からもそーそー怒られた記憶がない。
小さな事では多々あるけれど、
モラハラ男性からの怒られ方とは比べ物にならない。
実際は怒られているのか、当たられているのか、そんな真意はなんなのかもわからないまま怒鳴り、激怒、脅しやら、なんだか訳がわからない。
彼らの怒りは単なる「怒る」とは違う。
またまた、
「叱る」と、「怒る」の違いとも違う。
その時の現場での要因が単なる引き金になるに過ぎない。
その引き金を引いた瞬間から永遠と彼らの中の怒りや、悲しみ、不安などなど重なりあって、とんでもない状況が続くのである。
私は、そこまで永遠ではないが、
たまに怒り方が主人にとんでもなく似ている。
だから、私じゃないと思ってきたけれど、
最近はほぼほぼ私化してきている…
心療内科の先生にも、この状況を説明すると、
其れがトラウマなんてすよ。
と言われる。
とても、腑に落ちる。
かなりの納得。
私の中での怒るとは、
今まで衝撃的な怒りの数々を目にしてきた、主人の憎悪…。それしかない。
だからといって、怒るという事がそういう主人の様な行動なのではないとは理解している。
主人の怒りはまた別物なのだけれど、
その姿が私の中でのトラウマになってしまっている。
このトラウマを消す事はそーそー簡単ではない様で…
トラウマ化した、私からの攻撃。
この被害をまた私のムスコが受ける。
そして、息子のトラウマが、主人からの影響だけでなく私からの影響もあるとゆう事実。
それを分かって接していく日々。
心では理解しているも、
何かの拍子に出てくる私の中のトラウマ。
…囚われ。
時間はかかるが、随分これでも私達親子は回復してきているのであります。
たまにこうしてドカンと私からも、息子からも、主人からもトラウマが出てきたりもしますが、
各々自覚するという事で、大分自制も出来てきています。
しかし、
まだまだ治療は続きますが…
今後がいろんな意味で楽しみです。