2018年03月10日14:28

アロマトリートメントは格別な癒しをもたらします。
自分は特別だという感覚。
この感覚は自分を大切にする大きな要素。
自分なんて…
と、
私は勉強も出来ないし、運動もそこそこ、脚が長いわけでも、顔がちいさいわけでも、目が大きいわけでもなく、可愛くもない、いたって普通の人…。
好きな音楽だって食べていけるほどでもなく…特に、特別は何1つない。
ただただ
自分に自信がなく、人の目を気にしていない様で、心の奥深いところではとっても気にしていて、
何をしたいとか、何をするべきなのかとか、具体的にもなかった…
ただ、流されるままに生きてきた気がする…。
そんな私。
日本人には奥ゆかしいとか、一歩後を歩く、
自分よりもお先にどうぞ、と、譲る心など、
自分を後にする文化が根本的な心の在り方としてある気がする。
私の母も芯の強い人ではあるが、いつも一歩引いている物腰だったなーと…。
それを自然と身につけてはいるのだろうけど、
もっと深いところに自分の意思の根元がある。
そして、それには母や父の、主には母かな…
の多くも私の形成には関わっているのである…
もっと自分が大切だと思うべきだと今更ですが、この歳になって思うし、自分を大切にしなくちゃいけない、という事に気付いた。
気付きはいつだって良い。
気づけば良い。
気付かなければいつまでも問題を抱えたまま。
そんな現状にも気付かないのだから…。
欧米、ヨーロッパでは医療のとなりに従事している役割のアロマテラピー。
医療として認められている経緯があるため、
日本でも、もっと普及させるべきと思っています。
これほどまでの自殺大国日本。
豊かになったゆえの問題をもっと取り上げ、組み込んでいかなければ、日本の成長も危うい気がしてなりません。
日本教育が低迷し、これも排他的な制裁なのかと思ってしまうくらい、もっと精神的なケアを重視していかなければいけないのではないか…
核家族が増え、経済発展の為に子供達が犠牲になっていると思っている人たちは少なくないはず…。
これからの日本を支える子供達への教育や、心の在り方、日本人が大切にしてきた躾や、道徳心、武士道をルーツに培われてきた繊細な心を取り戻したい。
話がそれてしまいましたが、
人と人とが関わる関係が薄れてきている今の世の中をもっと、人と人との触れ合いの中から生まれる、人間らしい感情を、もっと強く。。。
そして、絆を深め、仲間や、家族、多くの人達との心と心の繋がりを広めていけると良いなーと思います。
自分を愛してくれないと嘆く事より、まずは自分をとことん愛してみる。
自分を始めてちゃんと愛す事が出来た時、
自分を大切と思う気持ちは強く、
揺るがない自分の自信という芯を太く持てるからこそ、
自分の周りの人への優しさに繋がっていく。
そんな気がします。
自分を大切と思う全ては自分の心次第です。
自分を愛する事から生まれる心の繋がり。≫
カテゴリー │モラハラ、トラウマ、カサンドラ、香りセラピー、トリートメント

アロマトリートメントは格別な癒しをもたらします。
自分は特別だという感覚。
この感覚は自分を大切にする大きな要素。
自分なんて…
と、
私は勉強も出来ないし、運動もそこそこ、脚が長いわけでも、顔がちいさいわけでも、目が大きいわけでもなく、可愛くもない、いたって普通の人…。
好きな音楽だって食べていけるほどでもなく…特に、特別は何1つない。
ただただ
自分に自信がなく、人の目を気にしていない様で、心の奥深いところではとっても気にしていて、
何をしたいとか、何をするべきなのかとか、具体的にもなかった…
ただ、流されるままに生きてきた気がする…。
そんな私。
日本人には奥ゆかしいとか、一歩後を歩く、
自分よりもお先にどうぞ、と、譲る心など、
自分を後にする文化が根本的な心の在り方としてある気がする。
私の母も芯の強い人ではあるが、いつも一歩引いている物腰だったなーと…。
それを自然と身につけてはいるのだろうけど、
もっと深いところに自分の意思の根元がある。
そして、それには母や父の、主には母かな…
の多くも私の形成には関わっているのである…
もっと自分が大切だと思うべきだと今更ですが、この歳になって思うし、自分を大切にしなくちゃいけない、という事に気付いた。
気付きはいつだって良い。
気づけば良い。
気付かなければいつまでも問題を抱えたまま。
そんな現状にも気付かないのだから…。
欧米、ヨーロッパでは医療のとなりに従事している役割のアロマテラピー。
医療として認められている経緯があるため、
日本でも、もっと普及させるべきと思っています。
これほどまでの自殺大国日本。
豊かになったゆえの問題をもっと取り上げ、組み込んでいかなければ、日本の成長も危うい気がしてなりません。
日本教育が低迷し、これも排他的な制裁なのかと思ってしまうくらい、もっと精神的なケアを重視していかなければいけないのではないか…
核家族が増え、経済発展の為に子供達が犠牲になっていると思っている人たちは少なくないはず…。
これからの日本を支える子供達への教育や、心の在り方、日本人が大切にしてきた躾や、道徳心、武士道をルーツに培われてきた繊細な心を取り戻したい。
話がそれてしまいましたが、
人と人とが関わる関係が薄れてきている今の世の中をもっと、人と人との触れ合いの中から生まれる、人間らしい感情を、もっと強く。。。
そして、絆を深め、仲間や、家族、多くの人達との心と心の繋がりを広めていけると良いなーと思います。
自分を愛してくれないと嘆く事より、まずは自分をとことん愛してみる。
自分を始めてちゃんと愛す事が出来た時、
自分を大切と思う気持ちは強く、
揺るがない自分の自信という芯を太く持てるからこそ、
自分の周りの人への優しさに繋がっていく。
そんな気がします。
自分を大切と思う全ては自分の心次第です。