トラウマ
悲しくて悔しくて、情けなくて涙が出る。
もう、トラウマから解放された、と思っていただけだった。
毎月の病院での治療は未だに耳に違和感が残っている。
これが消えなきゃ、治療は終了しないのかと、
変わらない耳の違和感がずっと気持ち悪く残っている…
先生に
どうですか?
何か気持ちの悪いとこはないですか。
と聞かれるが、
大分良いです。
少し耳に残りますけど…
と。
返事をする。
もうほとんど治療は終わりですね。
なんて、先生の言葉にホッとしたのは表面的な感情だけだった。
未だに子供ののんびりした行動にイライラする。
そのイライラを感じた息子はもっとダラダラとした行動を続ける。
私はその姿を目にし、もっとイライラする。
そのうち私のスイッチがON‼︎され、
私の発狂に近い怒鳴りが彼を追い込む。
無意識の上で繰り広げられる怒り。
これが、トラウマ…
だと思う…
私が夫に追われていた行動や、態度を、
立場変わって、息子の姿に自分が映し出されると、
その感情は怒りに変わっていく。
息子のリズムを無視して、私の基準に従わせようとしている。
誰かさんがしていて、私が一番嫌だったこと。。。
なんで、されて1番嫌だったことを私が息子にしてしまっているのか…
そこは理解していた…つもりだった…
けれど、
まるで理解していなかったなんて…
不安だったり、心配だったり、気になってる感情と同等の場所に怒りという感情も隣り合っている。
彼への心配が怒りに変わるなんておかしな話だけれど、脳の判断には少し誤差があり、怒りが出現してしまう。
ただただ心配なだけなんだろうけど、
だから、怒りに変わってしまうのだ!!!
私のスイッチがONされると
必ず彼のスイッチはOFF…か、
ONされる。
OFFになると亀のような、岩のような塊となり動かない。
それも困るが、
ONも、手強い。
2人で罵倒しあい、罵声が飛び交う。
良くもまだこのアパートに居られるなと思うことも多々…
かなりの迷惑を放っています。
そのうち追い出されても仕方がないと腹をくくってはおりますが、
私達のやり取りが実際どんな感じなのか…
聞いてみたいけれど、怖くて聞けません…
彼を責め立てたいなんておもってもいないのに、
本当は、息子のサポートをしたいだけなのに、
よく、こんな感じになってしまう。
その度に、もう次は、明日は優しいママでありたい。必ず優しいママでいよう。
そう強く思うのに、
私もある程度我慢してはいるものの
ある程度の所でスイッチがONされる。
何も変わっていない…
もうすぐここに来て2年になろうとしているのに、
私の奥にある深い傷はまだ消えてはいないのだと…
でも、私は変わりたい。
もっと変われる。
そして、彼を幸せにする。
そう思っての今だけど、
少しはそれでも変わったのかなぁ?
でもまだ98%変われるよね。。。
もう一度原点に戻って…
私の本当にしたい事に、思う気持ちに、正直に生きてみたいと思います。
少し環境や状況が変わり、翻弄されていました…
情けない…
関連記事